姫路黒桟革(くろざんかく)を使ったマネ…
姫路黒桟革(くろざんかく)という革を使ったマネークリップです。黒桟革は大変に…
MORE
商品の魅力や制作の様子、新商品のお知らせ、お客様からの声など、様々なトピックを紹介しています。ハンドメイドの商品は、レザーと組紐のそれぞれの職人によって一点一点手作りされています。商品がどのように制作され、どのような素材を使用しているかを紹介し、そこに込められたストーリーや想いをお伝えしています。
姫路黒桟革(くろざんかく)という革を使ったマネークリップです。黒桟革は大変に…
MORE
クオリティの高いタンニンなめしのレザーで作ったノートPCのスリーブです。サン…
MORE
長谷寺の梅が見頃です。夜間参拝やライトアップも実施中。この週末から来週前半…
MORE
やわらかいピッグスエードを使ったショルダーバッグです。「ラテッセーレザー」…
MORE
組紐アイテムのカラーオーダーを承っています。これは、スマホのストラップをお…
MORE
スマホストラップのシリーズです。スマホの種類を追いかけていくと数が多くてキ…
MORE
組紐は絹糸を使います。当店では京都、西陣の糸屋さんから組紐用の糸を取り寄せ…
MORE
イタリア、トスカーナ州産の植物タンニンなめし、質の高いヌメ革で作ったショル…
MORE
サイアノタイプ(日光写真)で自家染色したレザーで作ったテディベア。首には組…
MORE
「ループブレスレット」というカテゴリーの組紐ブレスレットです。色々と試行錯…
MORE
どういう商品名がいいかなと思い、「腕針山」というネーミングにしました。腕に…
MORE
組紐の品物を作るとき、まずは長い紐を組みます。伝統的な組紐の手順に従って、1…
MORE
なるべくシンプルに使いやすく。ミサンガを作ってみました。最近、海外からのお…
MORE
以前から定番で作り続けている、当店では「プチがまぐち」と呼んでいる商品です…
MORE
存在感は地味ですが、実は、当店で「隠れたベストセラー」と呼ばれているレザー…
MORE
ゲゲゲの映画に出ていた組紐の腕輪をお納めしたあと、金属のループを使って留め…
MORE
最近ヒットしたゲゲゲの鬼太郎の映画に出てきた組紐の腕輪を再現して欲しいとい…
MORE
当店のウクライナ支援商品のラインナップに新しい品物を加えました。花模様のブ…
MORE
ノートカバーのオーダーを頂いて制作、手縫いで仕上げて納品準備完了です。お客…
MORE
日光写真の手法を使い、ハンドメイドで染色したレザーで作ったがまぐちです。小…
MORE
ハンドメイドのレザーマウスパッドとコースター 当店定番商品のマウスパッドにお…
MORE